こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/
いよいよ明日から「吹奏楽の最高峰!全日本吹奏楽コンクール」が開催されます♪
10月19日(土) 中学校前半・後半の部
10月20日(日) 高校前半・高校の部
会場は「名古屋国際会議場」です!
吹奏楽コンクールは参加団体が毎年1万団体を超える吹奏楽界の最大イベント!
暑い時期の7月後半に地区予選が始まり、最終的に「全国大会」に出場できるのは99団体(中学30団体、高校30団体、大学13団体、職場・一般26団体)
狭き門ですね!
そして、全国大会が開催される会場の「名古屋国際会議場」は「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる吹奏楽に携わる方には「憧れのステージ!」(普門館も良かったけど…)
☟コンクールの説明はこちらへ!
その厳しいコンクールを勝ち残り、全国大会に出場する団体は毎年全ての団体がハイレベルな演奏を披露します!
「この12分に全てを賭ける!」
そして「全日本吹奏楽コンクール」には全国の「吹奏楽愛好者」が集う祭典でもあります!
「全国大会のお客様には熱狂的なファンが多いです!」
しかも、全国大会のチケットは「入手困難なプレミアチケット」でもあります!
しかし、今年からの朗報が… 以前紹介させて頂きましたが
「中学校・高校の部でイオンシネマでライブビューイング!」
今年から地元で全国大会が鑑賞できるのです!(^^)/
実は私は「高校の前半・後半の部両方のチケットを入手しました!」
(明日土曜は仕事のため断念…(TT))
これで「高校の部30団体全て鑑賞できます!」
と言うことで日曜日は朝8時50分から19時30分まで「イオンシネマの住人」になります!(^^)v
私自身も全国大会を鑑賞するのは2011年以来です!8年ぶりかな?
会場が普門館から名古屋国際会議場へ変更してから遠すぎて鑑賞できずに毎年発売されるDVD鑑賞となってしまいました!
今年もきっと「名演奏が生まれる!」その瞬間にリアルタイムで演奏が聴けることは吹奏楽ファンとしては幸せなことですね!(^^)
今年の参加団体、曲目はこちら☟
どんな素晴らしい演奏が聴けるのか!そして「初の試み!ライブビューイング」がどんな感じなのか楽しみです!
全国大会の結果報告やライブビューイングがどんな感じなのかは後日報告させて頂きます!(^^)
以上 吹奏楽の最高峰!全日本吹奏楽コンクール!明日より開催のお知らせでした!(^^)/
スポンサーリンク